鳥と蚊とわたし

Dairy

 
Tigré (ティグレ)のお家は自然がいっぱい!
 
 
玄関を出るとテラスになっていて、
ホストさんが育てた植物がたくさんいます。

 
 
ご近所の木がいい感じに侵食してくれていて、
朝ごはんやランチなどをこの木陰のテラスで食べると気持ちがいいんです。

 
 
コーヒーはお椀に入ってますが(笑)
ちっちゃいことは気にしない〜のがアルゼンチン流?笑
 
 
鳥もチュンチュン、パーチクと元気に歌っています。
 
 
ということで、ある日のわたしのお仕事は新居のパティオのお掃除。
掃除前は枯れ葉と鳥ふんのパレード状態でした。
 
 
お掃除は頼まれるけど、道具については直接聞かないと何も出てこないのがアルゼンチン流?笑
 
 
以前にも現在の家のパティオの掃除を頼まれ尋ねたときには、
水切りのついたほうきみたいなやつと、雑巾とバケツを渡されました。
 
 
でもパティオは鳥のふんが結構あるんです。。
それを拭いた雑巾を素手で洗ってまた使うなんて、
わたしには恐怖でできませんでした。
 
 
ということで今回考えたのは、バケツに石鹸水を作って、
直接パティオに撒いてから、水切りで水とふんを外に流し出すというもの!
 
 
我ながらいいアイデアを思いつきました!笑
(ジェット噴射できるホースがあればいいのに!!)
 
 
何回も何回も一人バケツリレーをして水切りで履きまくった成果がこちら!

 
 
なんならちょっとキラキラと輝いており、とてもいい仕事したわーと大満足!笑
 
 
が、翌日また別の作業のために新居へいってみると、
掃除前とほぼ変わらない状態になっていました。。
新しい鳥のふんも数か所発見。。
 
 
ぎぃぃぃぃいいいい(⁠ ⁠≧⁠Д⁠≦⁠)
 
 
また、ティグレは川沿いの街!
温かいのはいいけど、その分蚊がたくさんいます!!!
 
 
そんなこともあろうかと、日本から虫除けスプレーとキンカンを持参していたわたし!
 
 
さっそく使ってみますが、虫除けスプレーなんて全く効果なし!!笑
アルゼンチンの蚊は日本のより強いのかな??笑
 
 
ちなみにこのあと行ったコルドバのホストファミリーの家も歩いて5分ほどの場所に川がありまして。。
ある夜は蚊のせいで寝付けず、5時過ぎまで眠れなかったこともあります。
 
 
アルゼンチンに来て2週間後、両足の蚊に刺されの数を数えてみました。
さて、いくつあったでしょう?
 
 
 
 
 
 
 
 
なんと、47箇所!!
 
 
両足だけで40箇所以上です!!
加えて腕や指も何箇所か喰われていました。
 
 
アルゼンチンに2週間いただけで、人生史上の虫刺され最高記録を叩き出してしまいました!!
(全くうれしくない笑)
 
 
あんなに嫌だった寒い冬が恋しくなってきたのでした笑

Comment

タイトルとURLをコピーしました